2023年 1月18日(水)  
ヒメウ・ウミウ

久し振りに八景島へ。アカエリカイツブリとビンズイを探しに行きま
した。ビンズイには2羽会えましたが、アカエリは見つかりません。


八景島側でカンムリカイツブリ4羽と合えました。この子は頭の天
辺に夏羽のカンムリが伸び始めています。


スズガモが八景島内の池で休憩中。


ビンズイを探しに行ったのですが、沖側でウが休憩中でした。
あれっ!てよく見たら、ヒメウ3羽とウミウ2羽です。


こちらは、ウミウ2羽に挟まれたヒメウです。


ヒメウをアップしてみました。


「ガオー」多分右側があくびをしただけであります。左側はびっくり
。なんてことはないのですが、なんとも面白い写真を写せました。
とても大きく開くお口であります。


帰り際、海で餌をとっているヒメウと合えました。


ヒメウは、海で餌をとるときは首だけしか水上に出ません。


ヒメウの近くに船が近づいたので、ヒメウが飛んで逃げました。


ヒメウもウミウも不思議と野島水路に入ってきません。10年に1度
ぐらいの感じで入ってきます。
八景島は東京湾に隣接しているのでウミウとヒメウが多いようです。

ヒメウは日が当たるととてもきれいなウです。本日曇りなのがとて
も残念。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る